
古民家RE-UP 伝統工法を継承するリフォーム設計施工基準(
PDFダウンロード可)
書籍のお申し込み
入手を検討されている方は下記フォームにて、(1) 氏名 (2) 住所 (3) 電話番号 (4) ご職業
(5) Eメールアドレス を記載の上、お問い合わせください。1冊3000円(税込)+送料520円(税込)にてお譲りしております。
後日、書籍のお申込書(Eメール)をお送りいたします。 → お問い合せフォームへ
【体裁】 A4判119頁 モノクロ・口絵カラ-印刷
【発行】 一般社団法人千葉県古民家再生協会 2014年3月刊
【執筆代表】 理事長 高野祐之 (日本建築家協会正会員 ・ 愛知県立美術大学非常勤講師)
書籍リーフレットのダウンロード → ダウンロードはこちら(39.1MB)
蔵書として閲覧可能な図書館 → こちらをクリック
| |||
巻頭 |
|||
1. 計画編 計画・設計指針 | |||
CODE 101 |
3つの効果 |
CODE 119 |
ガラスの性能 |
CODE 102 |
伝統工法と民家 |
CODE 120 |
明と暗 |
CODE 103 |
CODE 121 |
軒の効果 | |
CODE 104 |
共生の層 |
CODE 122 |
引戸とドア |
CODE 105 |
制御の層 |
CODE 123 |
|
CODE 106 |
熱環境・土壁 |
CODE 124 |
建具実測例①② |
CODE 107 |
工法比較 |
CODE 125 |
引戸のシステム |
CODE 108 |
壁と補強の分類 |
CODE 126 |
大戸の意匠 |
CODE 109 |
柔と剛 |
CODE 127 |
再利用 |
CODE 110 |
立地条件 |
CODE 128 |
|
CODE 111 |
プライバシー |
CODE 129 |
機能の拡充 |
CODE 112 |
コストコントロール |
CODE 130 |
耐火技法 |
CODE 113 |
熱環境 |
CODE 131 |
左官壁の下地分類 |
CODE 114 |
北側採光 |
CODE 132 |
|
CODE 115 |
床の感触 |
CODE 133 |
各部詳細図 壁・床仕様 |
CODE 116 |
建具の効果 |
CODE 134 |
各部詳細図 天井仕様 |
CODE 117 |
組み合わせと省エネ化 |
CODE 135 |
土壁の工法 |
CODE 118 |
光と熱 |
CODE 136 |
区画と仕様①②③ |
2. 施工編 加工・施工指針 | |||
CODE 201 |
CODE 208 |
||
CODE 202 |
ルール |
CODE 209 |
置き屋根工法 |
CODE 203 |
土間・基礎工事 |
CODE 210 |
接合部実測図①②③④ |
CODE 204 |
石場立ての補修 |
CODE 211 |
土壁の工法①② |
CODE 205 |
コンクリート基礎工法 |
CODE 212 |
伝統建具詳細①②③④ |
CODE 206 |
木工事 |
CODE 213 |
移築のプロセス |
CODE 207 |
根継ぎ |
||
3. 推進編 工程・業務指針 | |||
CODE 301 |
CODE 307 |
デザインワーク①② | |
CODE 302 |
全体工程 |
CODE 308 |
設計契約 |
CODE 303 |
担い手 |
CODE 309 |
施工契約 |
CODE 304 |
職人衆プロフィール |
CODE 310 |
内訳明細の例 |
CODE 305 |
調査業務 |
CODE 311 |
工事区分図 |
CODE 306 |
コンセプトワーク |
CODE 312 |
関係法規 |
4. 補遺 間取・敷地調査事例 | |||
CODE 401 |
民家ストック |
CODE 404 |
民家の間取り・松戸市 |
CODE 402 |
民家の間取り・白井町 |
CODE 405 |
民家の敷地・松戸市 |
CODE 403 |
民家の間取り・沼南町 |
||
5. データ資料 素材の物理的性質 | |||
CODE 501 |
木取り |
CODE 504 |
木材の品質・規格 |
CODE 502 |
木材の比較 |
CODE 505 |
熱環境 |
CODE 503 |
木材の性質 |
||
資料 |
伝統技法資料 継ぎ手・仕口図集 | ||
巻末 |
参考文献・用語解説 あとがき | ||
著作権 |
当出版物(PDFなどの電気的・磁気的ファイルを含む)は著作権を有しております。一部あるいは全てにおいて、改変、複製、転写等、著作権法により禁じられております。商業目的であるか否かを問わず、無断で再配布(直リンクを含む)することを禁止いたします。 | ||
ダウンロード |
![]() ![]() PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。 上のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。 |
書籍のお申し込み
入手を検討されている方は下記フォームにて、(1) 氏名 (2) 住所 (3) 電話番号 (4) ご職業
(5) Eメールアドレス を記載の上、お問い合わせください。1冊3000円(税込)+送料520円(税込)にてお譲りしております。
後日、書籍のお申込書(Eメール)をお送りいたします。 → お問い合せフォームへ